2016年8月26日金曜日

多摩美術大学キャスト紹介第2弾


皆様こんばんは。

演劇系大学共同制作公演『昔々日本』制作部の太田です。


前回に引き続き多摩美術大学のキャストを紹介していきますよ!
今回は豪華に2年生の女の子を3人一気に紹介しちゃいます!

 
 
 

 

【中村里佳】




≪所属大学・学年≫

多摩美術大学 2

≪好きな昔話≫

かぐや姫

≪夏といえば?≫

発汗

≪意気込み≫

うねりや歪みを生み出していきたいです


 ≪演出助手児玉くんからのコメント≫

 この紹介コーナーでは出演者のみんなの笑顔について触れることが多いわけだけど、この人ほど普段の表情と笑顔のギャップにやられた人はいないよ。

 中村さんは稽古場では真面目で物静かな印象。でも、たまに出る身振りやぼそっと口から出る言葉には独特のセンスを感じずにはいられなかったり、見逃せないポイントが多い人だよ。要チェックってやつだね。

 そんな要チェック中村さん(芸人さんみたいだね)の特にチェックすべき項目はさっきも触れた笑顔だよ。たまのふとしたときにゆるんだ表情が児玉の心を和ませていることは、きっと誰もが知らないことなんだよ。これからもよろしくねって心から言いたい児玉だよ。

 


 

 
 
岩田里都
 
 

≪所属大学・学年≫

多摩美術大学 2

≪好きな昔話≫

こぶとりじいさん
 
≪夏といえば?≫

すいか、そうめん、氷枕

≪意気込み≫

この座組の一員としてこの夏を駆け抜けられることをうれしく思います。

毎日ドキドキしていますが、挑戦し続けていきたいです。

精一杯やっていきますのでどうぞよろしくお願いします。


≪演出助手児玉くんからのコメント≫

 多摩美で児玉が最後に紹介する役者さんは岩田さんだよ。岩田さんは丁寧な人という強い印象が児玉をしばりつけているよ。

 児玉はこのコメントを書くためにいろんな人から話を聞いているということは前にも言ったと思うけど岩田さんはくだらない質問にも丁寧に応えてくれるよ。

 
 ~ある日~

「コメントのネタになりそうなことありますかね?」「…………」「いやまあ大丈夫ですけどね」

 ~翌日~

「まだ思いつきそうにないです」「ああ。大丈夫ですよ」
 
 ~翌々日~

「すいません。まだ」「ああ」
 

 もう超がつくほど丁寧だよ。というか児玉の質問が失礼すぎるよね。ほんとうにごめんね。いま思えばあまり丁寧が伝わる内容の話はしていないよ。これからもっと岩田さんの話を聞きたいと思う今日の児玉だよ。
 
 
 
 
 
 
【久保桃香】
 
≪所属大学・学年≫
多摩美術大学 2
 
 
≪好きな昔話≫
赤い靴
 
≪夏といえば?≫
チューペット
 
≪意気込み≫
夏休みを墓地に送り、素晴らしい演劇体験を召喚します。
がんばります。
 
 
≪演出助手児玉くんからのコメント≫
 数いる個性派キャラクターの中でも今回児玉が激推しするのは久保さん。久保桃香さんだよ。久保さんはいわゆる女子にモテそうな素敵女子でとってもかっこいい女性だよ。趣味はマスク作りなんだって。作品の写真を見せてもらったんだけど本当にかっこよくて最the高って感じだったよ。お金を払うからぜひ児玉にも作ってほしいよ。
 だけどやっぱり素敵女子さん。女子の可愛さも持ち合わせてるわけだからずるいよね。女子にモテない男子な児玉はどうすればいいのかな?
 久保さんは趣味が合いそうな気が勝手にしてて最the高だからぜひもっとお話ししたいと思う児玉だよ。
 
 
 
多摩美術大学の学生まで紹介が終わりましたよ!
続いて桜美林大学のキャスト紹介です。
お楽しみに!
 
 
 
ーお知らせですー
嬉しいことに10()18時と11()14時の回が売り止めとなりました。
ご予約を検討されている方はお気を付けくださいませ!
 
 
――――――――――――――――――――――
演劇系大学共同制作公演vol.
 『昔々日本』
作・演出:山本卓卓(範宙遊泳)
振付:入手杏奈
 
ーーーーーーーーーーーーーーー
この幸せ。いつまで続くのかな?
ーーーーーーーーーーーーーーー
 
▼日程▼
201698()911()
8() 19:00 
9() 14:0019:00
10() 13:0018:00
11() 14:00
☆…山本卓卓×徳永京子(演劇ジャーナリスト)によるアフタートーク
*受付は開演の1時間前、開場は30分前
▼会場▼
東京芸術劇場シアターイースト
 
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分。
▼料金▼
一般2000
大学生1500
高校生以下500
*日時指定・全席自由
*前売り・当日料金一律
*未就学児入場不可
 
演大連HP http://www.endairen.net/
特設サイトURLhttp://www.endairen.net/mukashi/
 
▼お問い合わせ先 ▼
『昔々日本』制作部 (11:0020:00日祝を除く)
電話番号:070-1470-7460

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿