2016年8月17日水曜日

キャスト紹介~桐朋学園芸術短期大学~その3

昔々日本制作久湊藍です。

お盆休みも明け、昔々日本座組また新たな気持ちで稽古に励んでおります。

そんな中本日キャスト紹介桐朋編その3をお送りいたします。

本日も桐朋年少組からこのお二方ですー!

まずはこの方。



〇名前:中兼由依(なかがねゆい)

〇所属:桐朋学園芸術短期大学

〇学年:2

〇好きな昔話:舌きりすずめ

〇夏といえば?:おじいちゃん家のトマト

〇意気込み:この運命の夏を池袋に捧げます

演出助手児玉からのコメント
「ハロー、台風にも負けない強さがほしい演出助手の児玉だよ。
元気いっぱいな桐朋生のなかでひとり異彩を放つ役者さんを紹介するね。それは中兼さん、中兼さんだよ。他の桐朋生と違って見ているとどこかぼーっとした印象を覚える中兼さんだけど(悪い意味じゃないよ)、ときどき心はホットなんだって思う瞬間があるよ。お芝居の端々や休憩中の一幕、それから何よりも好きな食べ物がキムチ鍋だって教えてくれた瞬間だよ。夏なのにホットだね。それとも夏だからなのかな。そんなホットな中兼さんを最速で観られるのは昔々日本。熱いうちにチェケラ~、だよ。

そういえばこんな風にコメントを書く時の参考に役者さんから話を聞いたりするわけなんだけど、どういうわけか彼女は会話の最中ずっと謎のステップを真顔で踏んでいたよ。いまだに謎の多い彼女に興味津々な児玉だよ。」

ふとした瞬間に中兼ちゃんをみると柱に絡まっていたりどこか遠くを見ているような表情で佇んでいたりと掴みどころのなさそうな印象を与えるけど、演技やお芝居となったらとても多彩な表情とどんなことにも反応できる瞬発力がいかんなく発揮されて舞台上ではとんでもなく存在感を醸し出しています。舞台上での彼女の輝き方は必見!

続きましてー!

○名前:本田楓花(ほんだふうか)

○所属:桐朋学園芸術短期大学
○学年:2
○好きな昔話:桃太郎
○夏といえば?:海
○意気込み:なんでも吸収して頑張ります!
演出助手児玉からのコメント

「桐朋学園芸術短期大学は他の加盟校と違って短期大学だよ。二年しかない大学生活だからこそ強い絆が存在するよ。いうわけで今日はそんな仲間たちから個人的にとっておきな本田さんを紹介するね。

彼女は何かあるごとにこのコーナーの文書締め切りに苦しんでいる児玉の首を「コメント書けましたかぁ~?」と絞めてくるよ。そのたびに笑顔で応戦する児玉だけど、その実心臓バックバクだよ。生命の危機だよ。これだけを聞くと「どんな鬼なのかな?」とみんな本田さんに興味がわくと思うけど、実際はかわいい笑顔が特徴な女性だからタチが悪いよね。これからもぜひちょっかいをかけてほしいよ。
そんな本田さんは地元である湘南の海が好きなんだって。ひょっとしたら児玉が見ている本田さんはまだほんの一部なのかもしれないね。夜の海がおすすめってことだからいつか連れて行ってほしいと思う児玉だよ。」

写真の1番が何を表しているのか想像が膨らみますが、何かの1番を取れそうなオーラを持っている楓花ちゃんです。芝居のほかにダンスもできて、身体の動きもとてもきれいなのです。舞台では視線はきっと楓花ちゃんに釘付け!
いかかでしたでしょうか?同じ学校といえども桐朋は個性派揃いなので同じ学校なのにー、などの比較をしながら観るのも面白いかもしれません。
明日は桐朋から最後の一人のご紹介と、いよいよ多摩美術大学参加メンバーの紹介が始まります!
次回更新をお楽しみに。
制作部久湊藍でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演劇系大学共同制作公演vol.4
『昔々日本』
作・演出:山本卓卓(範宙遊泳)
振付:入手杏奈
ーーーーーーーーーーーーーーー
この幸せ。いつまで続くのかな?
 ーーーーーーーーーーーーーーー

▼日程▼
2016年9月8日(木)~9月11日(日)
8日(木) 19:00 
9日(金) 14:00/19:00
10日(土) 13:00/18:00☆
11日(日) 14:00
☆…山本卓卓×徳永京子(演劇ジャーナリスト)によるアフタートーク
 *受付は開演の1時間前、開場は30分前
▼会場▼
東京芸術劇場シアターイースト
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分。駅地下通路2b出口と直結しています。
 ▼料金▼
一般2000円
大学生1500円
高校生以下500円
*日時指定・全席自由
*前売り・当日料金一律
*未就学児入場不可

演大連HP▶ http://www.endairen.net/
特設サイトURL▶http://www.endairen.net/mukashi/
▼お問い合わせ先 ▼
『昔々日本』制作部 (11:00~20:00日祝を除く)
電話番号:070-1470-7460
メール:mukashi2nippon@gmail.com

0 件のコメント:

コメントを投稿